8月1日から31日のこと 2002/08/31 頭痛が痛い やばい宿題が終わらない 二日間合計睡眠時間は六時間 お気に入りスレも三日間見てなくて 正直あのスレはどうなっているのかと 身震いしながら今頃宿題 なんでJリーグのユニ名前ついてないんだ こいつ良いなって思ってもわからんじゃねぇか この野郎 派手な広告胸につけて イイ男が台無しだお前ら ああいけないいけない宿題宿題 ああいけないいけない宿題宿題 2002/08/26 有り触れた日記を書いてみようと ライヒ聴きたいなぁ。ミニマルってどんな音楽なのかかなり興味がある。なんていうか、テクノっつーの? ああいう音楽は今まで興味なかったんで、ちょっと最近聴いてみたいという欲求が。しかし何から聴けばいいのかわからない、と。 あと最近タブブラウザの調子が異様に悪いんだよなぁーなんでだろう。ドーナツのPなんだけれど。なんかダウンロードしてる最中に応答なしになるとかなりむかつくぜ。一時間も粘ったのに。さっきやり直して、あと58MBもあるよー。どうなのよこれ。転送量最初は10KBだったのにいつのまにか7KBになってるし何故だ。 学校イヤだなぁ。目的の一致しない奴らと毎日過ごすのは地獄だ。ていうかお前ら、もうちょっとオタクでもいいんじゃないか? 俺だけかなり浮いてるだろ、あのクラス。 2002/08/25 タナヒル・ウィヴァーズ 自分で自分の道を選ぶことを酷く恐れている。 自分で自分の可能性を定めることを酷く恐れている。 自分が今まで想像してきた未来の自分は、一度も当たった試しはない。それでも僕は先を思う。しかし同時にそれが当たってしまうことを恐れている。 未来を思い描きながらも、恐れている。 この単調で、かつじわりじわりと変わっていく日常。変化に気付いた頃にはもう当たり前になっていて、何をするにも手遅れで自分にはどうにもできなかった。そんな日常を、自分ひとりの力で変えることを恐れている。 つまり僕はとても無責任な奴で、自分自身の人生にも責任が持てず、いつでも何か誰かに責任転嫁できるようにしていなければ、変化さえも許容できないってことなんだろう。 ブラインドを上げて窓を見下ろすと、提灯の明かりが見えた。 この連続した日曜日のような日々は、もうすぐ、終わる。 2002/08/20 やべーっす。まじやべーっす。 あー恥ずかしかった(一昨日の日記が)。 勉強してないよって言ったらすごいってのは間違ってると思うんだよ。勉強しててできる方がすごいに決まってんじゃん。勉強嫌いなのに出来るようになりたいなんて馬鹿なこと言うなよ。足元がぐらついてんだよ。今日も下手な優越感味わって笑ってる! それは馴れ合うよりマシだと思いたい。 ヤバいよ。そろそろ本気でヤバい。未来が真っ白だよ母さん。 やべー書き込みでトチった。あの画像なら私も持ってるのに。何やってんだろ。馬鹿か俺は。あ、そうか。馬鹿だった。 2002/08/17 Lika a Lie,but it's a fact! 髪切りに行った。切られ過ぎた。やっぱダメだ。女の美容師はよくない。そんなに短くするなと言ったはずなのに。 目の前に積み上げられたマンガを読む気にもなれず、隣のお姉さんとおばさん美容師の話をなんとなく聞いていたのだけれど、その会話の中で激しくつっこみたくなる箇所が。本当に全然つまんないんですけど書かないと後悔しそうなので書かせてください。 ちなみにW杯の話で、女二人にしてはプレーに関する話題が多かったです。そしてその頭部分にその箇所はありました。二人ともどうやらトルコチームが好きなご様子。妙に詳しい。 美容師「三位決定戦の抱きあってるのは可愛かったですよねぇ。」 おもむろにそんなことを言い出す美容師。お姉さんは「ああ」と頷いて、そして、 女性客「二点目の後のイルハンとかっ……ハカンですよね。」 おいちょっと待てお前今の「かっ……」って何ですか。ハカンって言おうとして噛んだのか? それとも誰か他の選手と間違えそうになったのか? それとも――あぁどうしよう僕は今すぐにでも問い詰めたい! お前本当は今「閣下」って言いかけたんちゃうんかと!! もうダメです。わたし。(自覚してるだけマシだと思いたい) 2002/08/14 It's too vague to face. 昔の日記なりなんなり、まぁそういう過去の自分の様子がわかるようなものを見ていると、なんだか僕は成長しているんだか退化しているんだか、わからなくなるようなときがある。そして僕はその疑問にどうしても答えられない。あぁ、こんなんで僕はやっていけるんでしょうか。「それなり」のも楽しくない毎日。正直、一日中萌えていたい気分。 強烈な夢を見た。はっきりとしたイメージと、これは現実だという切迫感。どうかしてしまいそうになる程の怒りや、諦めからくる妙な落ち着き。まるで小説の主人公にでもなった気分だ。その生々しさのせいか僕は、夢から覚めた後もわけのわからない不安をぬぐいきれないでいる。「何か」への漠然とした恐怖。わからないから怖いのだ。わかっていたら、死ねるのだ。だんだんと空気がなくなっていくようで、奇跡にすがる余力もない。 本を読んでも浸れない。曲をかけても耳障りだ。「お前でもこんな日があるのか」だって? 馬鹿言うなよ。僕はいつだってこうなってしまいそうで、今はなんとか食いつないでる状態なんだ。楽しいことも苦しいことも全部たいらげて、しかしそれでも残る何かに、押し潰されそうになっているのに。あぁちょっと。誰かどうにかしてくれよ。「他力本願」? 最初から望んでないよ。ただ言ってみただけ。結局最後は自力(自殺)本願なんだろう。知ってるよわかってるよ。わかってるけどどうしても手が動かないんだよ。「切羽詰ってる、こんなときでも、動かない両手」って僕は一年前そんな詩を書いたことがあるけれど、なんだ、それは今まさにこの状況のことじゃないか。 結論。僕は全く成長していない。 以上。 2002/08/11 ちなみに僕はインペリテリと同じ(微妙 やっちまった。もう十一日じゃん。いやでもまだ零時半なので現地では六時半のはず。サマータイムだし。 というわけでイルハン二十七歳の誕生日おめでとう。三十分後に始まる今日の試合かなり期待してます。バースデイゴールなんて決めたらもうお祭り勃発必死ですねー。あー。今日は一日中パソコン触ってたんで、ちょっと壊れ気味かもしれません。そうだなぁ。特にこれといって何もなかったかなぁ。うーん。とりあえず萌えー(何が しかし夏の祭典と同じ日とはね・・・あーちょっと行けば良かったかも、なんて後悔してる自分がいてため息です。まあいいや。来年は行くから(行くのかよ ■ いつの間にやら気づいたら日参してました。砂糖水をリンクに追加。 2002/08/09 明日はヤングギター発売日です。キノ買ったよ。 ええと、一昨日のその前の日、マグリット展行ってきました。良かったなぁ。『自動人形』が好きです。 君のその言葉も信じられない自分がすぐここにいて、僕はそれに気づいて愕然とした。被害妄想だってさ。わかってるっつーの。ちきしょー。 姪から電話がかかってきた。まだ三歳になってから三ヶ月しか経ってない彼女が一生懸命喋っているのを聞くのは、嫌いじゃない。妹にじんましんが出たそうだ。「何で?」と聞き返しても「出たの!」としか言わない彼女は酷く可愛かった。 人は何か美しいものを見るとすぐ何かに例えようとする。西日に照らされた白い煙突を見て僕もそういう類の言葉を思いついたのだけれども、やっぱりそれはなんかおかしいような気がするから、ああきれいだなぁと、思うだけに留めておいた。白いタイルの照り返しが眩しいこの数十メートルの道を曲がって、僕は家路に着く。 ■ リンクページにジョン・ペトルーシ公式サイト追加。ドリームシアターのところじゃないのがポイント!(何の あとあんまり行かなくなったところを削除。 2002/08/05 ボ ス ケ テ ああもうダメだ。なんか間違った方向へ走ってる気がするぞ、どうしても。ああお願いだボス助けて! の意。うそーん。 いろいろ考えるんだけど家に帰ると全部忘れてるな。どうしたもんだろうか。とりあえず最近、自分をイヤな奴だなぁと思うことが多くなってきているので本当は外に出たくないんです。でも塾だし、家にいたらいたで「宿題やれ!」だしなぁ。いやはや、受験生がこんなに大変なもんだとは思わなかった。萌えまで奪いますか。みたいな。とりあえず志望校は二つほど、決まってはいるんだけど、片方は高すぎるしもう片方はなんとなく微妙だし。もっといいとこないのかなぁ。しかも受験日が重なりそうな予感。あぁもうダメだー。もう少し頭が悪いか、良いかしてくれればどうにかなりそうなのに。いやごめん。嘘です。いやでも実際そうだよね。どっちだ、みたいな。 そろそろどうにかならんだろうかこの性格。どうにもならんか。自分次第だものな。イコール、無理だということ。 2002/08/03 甘く苦く それは堕落じゃなく ああなかなか更新できないごめんなさい。 セミはさ、硬い土をあの小さな鉤でもそもそ掘って出てきてさ、アリの攻撃を避けながら自分のベストプレイスを探しに木を登るんだよなぁなんて、今日花火やってたらセミの幼虫見てそう思った。ベストプレイス。いろんな障害を乗り越えてさーあーもう。あーもう。新曲どれもよくないし。原動力にならないし。あああああああああああああああああああ。 8月18日13℃SLAVERライブだって! 行けたらいいな。彼らのサイトはこちら→13℃SLAVER 戻る |