6月3日から6月15日のこと


2002/06/15               白い煙突が空の色に紛れていた。

 うわーんデンマーク負けてしまいました。ショック。とりあえずイングランド×ブラジルかなぁやっぱり。
 昨日の日記の自分はかなりトんでた。恥ずかしい。すみません。

 最近友人といろいろマンガを貸し借りしているのだけれど、たまにやっぱり、趣味が違うなぁなんておもってしまう。無限の住人貸したらよくこんなの読めるねなんて言われた。僕もキミの貸してくれたマンガ、なんでこんなのが面白いんだろうって思ったよ。言わなかったけど。思ったよ。


2002/06/13               W杯ネタ3

 ドイツ勝った! チラベルトには悪いけどシュナイダー応援しちゃうよ。ああやっぱりカーンかっこいい。外人大好き。濃い人大好き。
 けどイングランドはあまり好きじゃないのです。いやまぁ、イギリス人好きですけど。チームとして好きじゃないなぁなんか。というわけで今日はみんなでデンマークを応援しませんか!? わたしはもちろんデンマークですよデンマーク! ガンガレデンマーク!! 塾で見れないけど!!
 日本は一回戦で負ける、っていうのに賭けてみました。けどわたしいつも負けてるよなぁ、日本戦のときの賭け。ようするに毎回負けるほうに賭けてるってことですね。非国民ばんざい!!


2002/06/13               アルゼンチン負けちゃった

 ああもうなんていうかなぁ。いつから、いつからって、本当に最近そればかりで。いつからぼくは待ってるだけの人間になってしまったんだろういつからぼくは嫌われていることを前提に人と付き合うようになったんだろ。その言葉にさえも、ビクビクしてしまうんだよ。人を傷つけることになるって、わかってるのになぁ。誰かをかんたんに傷つけられるなら、自分もかんたんに傷つけられるだろーなと思ったけど、それもうまくいかなくて。少しだけ滲んだだけで。ぼくは本当にに臆病でサイテーな奴だった。


2002/06/11               W杯ネタ

 5日連続で応援したチームが負けるという貧乏神にも似た僕だったわけなのですが、昨日今日と2日連続で応援したチーム、勝っております。ポルトガルとドイツ。いいですねぇいいですねぇ。この調子で明日はスペインに勝って欲しいですね。いやとくにこれといって理由はないんですけれども。なんとなく黒人チームを応援する気になれない僕。人種差別かよ。うわサイテー。と思いながらアイルランド人大好きです。白いよねー肌。
 デンマークとフランスでトーナメント進出、が理想だったんだけどな。


2002/06/10               「がんばれ」

 ミロをやってもアクセスが増えるわけじゃないのになべつに。
 それとなく期待している自分に鬱。

 早稲田を狙う彼。世界進出を図る兄。医者を夢見る姪。
 それを聞いたとき、ぼくはみんなに「がんばれ」と言う。ぼくにはないものを持ってるみんな。ぼくにはできない何かを夢見るみんな。本当にがんばってほしいと願う。そんな言葉ぼくには似合わないかもしれないけれど。
 「僕にはできない何か」はそこらじゅうに散らかっているのに、「誰にもできない何か」はどこにもないんだよ。ぼくだけのものは何もないんだよ。いま見つけないとだめなのに。いま決めないとだめなのに。
 まるで「ネガティブハッピー・チェーンソーエッジ」の山本くんみたいなぼく。石ころを手にとってみても、ただ重いだけだった。


2002/06/08               トライ・アゲイン

 スピッツの爽やかそうだけど根底ではけっこうKORNに近いんじゃないかと自分では勝手に思っているメロディーがぴったりフィットしている今日この頃、みなさんどうお過ごしでしょうか。僕はもう暑くて死にそうです。扇風機ガンガンです。というかなんで僕の部屋エアコンないんだ俺は受験生だぞゴルァ。とか親に詰め寄りたい気もするんですが、まぁそれはさておいて。

 ミロです。

 先程マックで昼食を買うときに、いつもはオレンジジュースを頼むところを、今日は特別にコーラです。にしてもあのホットドッグもどきは死ぬほどまずかった。吐くかと思った。一口で無理だと断念。消毒薬臭い。人間の食べ物じゃないよあれ。

 今からミロ(牛乳+コーラ)を試そうとしてる人間の言うことじゃない気もしますが。

 とりあえずコーラをコップにうつして飲んでみる。
 あーもう歯がきしきしする。いやだなぁ。
 しかし耐えねばなりません。他ならぬ鈴木さんからのリクエストですから。
 とりあえず、まずはコーラ×ミロで試してみます。

 色はカルピスのときとあまり変わらないような。臭いもまんまミロです。これはまぁ、飲める気がします。飲むまでは大丈夫なような気がします。たぶん。
 ここで時間をくうわけにもいきません。メインはこれ+牛乳です。いっきにいきます。

 こ、これは!!

 普通だ。
 むしろカルピスのときより飲めます。コーラの味がほとんどしません。すでに炭酸とミロです。
 おかしい。ミロが多すぎたのかなぁ。と思って作り直してみましたがどうにも変わらない。しょうがないこのままいくか。

 というわけでついに牛乳投入です。
 と思ったらもう残りわずかしかない。ええーい全部いれてしまえ。どばー。
 あ、溢れそうだ。なにげにけっこう入ってたらしい。ヤバい。どうしよう。まぁいいや。とりあえず飲みます。えいやー。

 ク、クリーミー!!!

 すこし炭酸のピリピリとコーラの爽やかな味が残ってますが、ほとんど普通のミロです。牛乳がいつものと違うせいか、やたらクリーミーだし。
 むむ。これは飲める。飲めるぞ。
 もっとすごい味を予想していましたが、あっさりと裏切られてしまいました。
 おいしくないけど。

 ■ とりあえずこれはもう企画モノというか、まあそんなかんじだなぁと思ったので、在庫品に専用コーナーをつくりました。以後ミロのログはそっち行きになりますのでよろしく。


2002/06/06               チケット取り合戦も頑張ってます

 いままで一度も話題に上ってたことはないけれど、実を言うと私、塾のある日以外はサッカー見てます。今日もフランス×ウルグアイ見ました。フランス惜しかったなぁ。途中からフランスをバリバリ応援してまして、最終的には兄も加わって日本戦のときより盛り上がってました。もうゴールキーパーの人うますぎ。大好き。あの人がいなければフランスは大敗してただろうな。ゴールキーパーがキングクリムゾンのベースの人に似てるというのは兄の言葉です。私はキングクリムゾンは聴いたことないんですけど、リキッドテンションなんとか(読めない)っていうのは聴いたことあります。あれかなりすごかったんですけど、歌が入ってなくてなんかなー、でした。楽器としての歌がないと、なんかなー。
 明日の『因縁の試合』は塾で見れません。あぁ悔しい。

 ミロは今度家を出る機会があつたら、コーラ買ってきてやります。というか来てくれてる人はみんなミロ目当てなんでしょうね。いやまぁ別にいいんですよ。私も前回やってて面白かったし。というわけでできるだけ早くやりますのでよろしく。


2002/06/05               まばたきするほどながいきせつがきて

 新しく買ったギターに楓ちゃんと名づけた。凛ちゃんと並ぶとなんだかちょっと小柄だ。兄がカメラ付きのケータイを買ったので、今度写真あげようかなぁ。練習しようとしたら、兄のピックが弦にはさまっていた。たぶんシャムシェイドのなんかを弾いたんだろうな。僕はあぐらをかいて、スピッツの「楓」を弾いた。とても下手だった。
 ■ リンク更新。テキストサイトの「東京家出少女」さんが恋と核兵器に名前変更&引っ越し。


2002/06/03               

 テストで負けた。悔しい。英語は5とってやる。負けてなるものか。仲良しだから、なおさら負けられない。
 そう思いながら僕は帰り道を自転車で走っていた。なんでなにもできないんだろう。彼女はあんなに努力してこうなんだから、僕が努力したらその2倍はいけるはずだ。なのになぁ。やっぱり僕が悪いんだろうな。数学で3点を取ったリンと僕はとてもよく似ていた。そういうことなんだろうな。負けてられない。
 しかし僕はこうも思ったのだ。マンションについて、エレベーターの前に立ったとき、あれ僕はいったいなにをやっているんだ、と。今の成績なんて全然関係ないんだ。僕は僕の行きたい高校のために頑張ればいいんじゃないか。目標は彼女じゃないんだ。あんな奴のこと考えずに僕は僕で勉強してればいいじゃないか。彼女が慶應行こうと豊島行こうと、僕にはなんの関係もないんだからさ。

 お風呂に入って布団に入った僕は、そのとき考えていたことを思い返した。
 だけど、どっちの気持ちが正しい気持ちなのか、僕には全然わからなかった。



戻る